• ホーム >
  • 当クリニックの内視鏡検査の特長

当クリニックの内視鏡検査のこだわり

『 また受けても良い 』 と思えるような、苦痛の少ない、安心、安全、かつスピーディな内視鏡検査をめざします。

内視鏡洗浄・消毒

当クリニックでは、日本消化器内視鏡学会のガイドラインに基づいた洗浄、消毒、感染対策を行っています。
内視鏡検査を受けた患者様が、ピロリ菌・大腸菌O-157等の細菌や、肝炎ウイルスなどに感染する事のないように細心の注意を払っています。

内視鏡洗浄・消毒

ページ先頭へ

鎮静下内視鏡検査

大腸内視鏡検査では、腸管のスパズム (けいれん) を抑える薬や、鎮静剤といって、腸管の伸展痛やこれによってもたらされる不安感を軽減する薬を使う場合があります。

ページ先頭へ

炭酸ガス送気

従来、内視鏡検査時には、胃腸の中に空気を入れ膨らませて観察していましたが、検査後におなかが空気でパンパンになって苦しくなることがありました。
当院では炭酸ガス送気装置 (炭酸ガスは空気よりはるかに吸収されやすい) を使用し、検査後の腹部のはりや膨満感を抑えるようにこころがけます。

ページ先頭へ

モニタリング

大腸内視鏡検査を行っている間、血圧、動脈血の酸素飽和濃度、脈波測定を行い、安全な検査をめざします。

ページ先頭へ

コールドスネアポリペクトミー

10mm未満の小さなポリープをディスポーザブルのコールドポリペクトミー専用スネア (輪状の細いワイヤー) で絞りそのまま摘除します。コールドポリペクトミーとは、電流を通さずに非通電で切り取る方法なので、心臓ペースメーカー装着の方や、金属製のステントが体内にある方でも、安全にポリープを切除することができます。

ページ先頭へ

下剤・検査食の重要性

一般的に大腸内視鏡検査の前処置は十二分に行う必要があります。検査前日に検査食 (低残渣食) を食べていただき、検査前夜から下剤を服用していただきます。
日頃から便秘気味の方は、通常よりも多くの下剤や水分を服用していただくことがあります。

ページ先頭へ

消化器内視鏡検査技師

日本消化器内視鏡技師学会認定の消化器内視鏡技師の資格を持つ看護師が1名在職し、適切な内視鏡検査を行う環境をつくります。

ページ先頭へ